『なぜ生きているのか』①

古賀ヤスノリ イラスト

 なんのために生きているのか。自分に生きている意味はあるのか。このような問いを自分自身に投げかける時がある。早い人では小さいころにそれを考え始める。あるいは思春期に、あるいは大人になって目的を達成したあとに。「なぜ生きているか」といった根本的な問いは、一般に「答えの出ない問い」だと言われています。しかし問えるのであれば、やはり答えがあるのではないか。
 答えのない問いは「問い」なのか。いや、答えがあるからこそ問いがある。ただしその答えが一つでない場合もある。「なぜ生きているのか」という問いの答えは、直感的にいって一つではなさそうである。ハイデガーという哲学者が「問いの中には既に答えがある」という事を言っています。つまり答えが無意識にでも分かっているから「問い」を作ることが出来る。
 「問いは答え」だとすると、「なぜ生きているのか」という問いの中に答えがある。もしよくわからない場合は、問いの立て方に問題があるのかもしれない。評論家の小林秀雄は「上手い問いを作ればそこに答えがある」と言っています。やはり問いと答えは表裏一体であり「綺麗な問いは答えである」と言えそうです。
 「なぜ生きているのか」あるいは「なんのために生きているのか」、さらに「どのように生きるべきか」。このような根本的な問いの答えは、答えを発見しようとすると出てこない。「答え」ではなく「問い」の方を洗練させていく。つまり答えとなりうる「綺麗な問い」を探す。ちょっと分かりにくくなってきましたが、とにかく「問い」に従って答えを探すのではなく、前提となる「問い」を、より良いものにしていく。問いに支配されずに自分が問を「創る」。どうやら根本問題の答えは、クリエイティブな作業によってのみ、見出されるようです。

AUTOPOIESIS 0071/ illustration and text by : Yasunori Koga
古賀ヤスノリのHP→『Green Identity』

Scroll to top