「しあわせの形」

「しあわせの形」とは、もう「何もいらない」という状況のことです。この場合の「いらない」とは、物質や概念を「所有しない」ということです。概念を所有しないとは、信仰や権力といった精神的な所有を指します。所有欲が満たされたときの満足感は一時的なもので、永続的な「しあわせの形」ではありません。そもそも「何もいらない」という定義自体に反しているので、所有(消費)を手段としてだけでは「しあわせの形」を作ることはできません。
 何かを所有するということは、何かに自我を投影しているということです。その意味では自我が分裂している。それに対して「しあわせの形」とは、自我が統一的に安定している状態です。中心があって安定してブレることがない。このブレることがない状態が「しあわせの形」です。

古賀ヤスノリ いラスト

 もし「しあわせの形」が、他人に依存したり、利用したりすることで成立するものだとすればどうでしょうか。その場合は依存対象の喪失を恐れたり、次を探したりと安定することがありません。「しあわせの形」とは、自分自身だだ一人の「内面」に中心があり、他を経由することなく安定することです。それは何かの歯車で動くこではなく、惑星のように自らの軸をもって自転する状態です。
 つまり「しあわせの形」とは自己自身がそれだけで「過不足なき存在」として安定している状態のことです。違う言い方をすれば、自己自身で安定できれば、「何も必要なくなる」ということでしょう。「得たい」という気持ちが、「喪失」によって生み出されることを考えれば、自己自身を獲得していることが、欲望から解放された状態だと言えます。
 自己自身の中心軸を分裂させることなく、統一して安定させる。そのためには「自己肯定感」を大切にする。他人との比較で自分を測ることなく、自分自身の「個性」を一つの「完成形」だと理解できた時、そこに「しあわせの形」が現れます。この意味において、幸福とは個々人でその形が違い、人類共通の「しあわせの形」というものはありません。幸福の地平から見える世界は、過去の障害物が「除去するもの」ではなく、岩肌のように「ただそこにあるもの」に変わる。私たちはそこを自由に踏み越えることができるのです。

AUTOPOIESIS 0034/ painting and text by : Yasunori Koga
古賀ヤスノリのHP→『Green Identity』

Scroll to top