『AIと個性』

古賀ヤスノリ イラスト こがやすのり

 とうとうAIが絵を模倣する時代にきてしまいました。それと同時にAIに模倣されない個性とは何か、という問題が浮き彫りになりました。AIは絵の傾向を読み取り再現する。よって画一的で規格化されたものはすぐに模倣されてしまいます。AIが模倣しづらいものはパターン化しにくいもの、偶然や例外に満ちたもの、つまり「生きているもの」です。
 例えば天気を正確に予測することは未だに難しい。人間の身体に起こることもまだまだ予測できてない。これらは自然の動きであり偶然や例外を含む世界です。数学が及ばない世界を含んでいる。それに対してAIは数学の世界。なので数字に還元できない世界ほど再現が難しくなります。つまりデジタルのものは簡単に模倣してしまうが、アナログだと難しい。
 デジタルとはつまり「切れている」という意味です。情報が連続していない。間の細かい情報は切り捨てている。しかし本当の世界は情報が連続しています。それゆえ情報量も多く偶然の要素も高い。固有性とはこのようなリアルな環境から生まれます。その意味では工業製品は個性そのものではありません。個性とは表面的な違いではなく、「成長の仕方」つまり「生き方」や「動き」の違いが個性なのです。そして常に成長し続ける「生きた情報」ほど模倣が難しいのです。

AUTOPOIESIS 154/ illustration and text by : Yasunori Koga
古賀ヤスノリ サイト→『Green Identity』

Scroll to top